秋分末候 第四十八候:水始涸(みずはじめてかるる)

 秋分末候 第四十八候

「水始涸(みずはじめてかるる)

新暦10月3日~10月7日頃

新米を食す季節の到来です!
田から水を抜き、稲刈りが始まる。
 

植物 銀杏(ぎんなん)

金木犀(きんもくせい)

とらふぐ
動物
行事など 新米を食す。

花馬祭:

長野県南木曽町の五宮神社の祭り。飾り付けた馬が練り歩く。


*:_,:*
~ 開運メッセージ ~*:,_,:*

田の水を抜き、稲刈りが始まる収穫の時期。栗や銀杏も食することができる。

 

金木犀(きんもくせい)は九里(36km)先まで香るので「九里香」と呼ばれることも。

 

【先着50名様に限り10%割引】

あなたの人生を変える
オーダーメイドの九星氣学開運鑑定書

(詳細・お申し込みはこちらから)
https://mikinishioka88.ocnk.net/product/24

 

【365日シンプルに開運生活】
なんだかツイていないとあなたへ

人生を変える開運生活
開運体質に変われるメソッドをお伝えします。

ㅤ《メルマガ開運へのステップ》 ⬇ ご登録無料
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bbGlhge

 

6日間で鑑定書をかけるようになる!

開運法と暦、旅の知識を学ぶ
【 こよみすと養成講座 】

あなたも開運の達人に!
    ↓
https://mikinishioka88.ocnk.net/product/20

 

==========

~にしおか みき~

こよみすと 認定インストラクター
九星気学開運鑑定士
こよみすとインストラクター
国内旅程管理主任

Mail
info@miki-nishioka88.com

関連記事

  1. 霜降次候 「霎時施(こさめときどきふる)」 

  2. 白露末候 第四十五候「玄鳥去(つばめさる)」

  3. 秋分初候 「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」

  4. 霜降末候 第五十四候「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」

  5. 立秋初候 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」

  6. 立秋次候 第三十八候「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」

  7. 寒露初候 「鴻雁来(こうがんきたる)」

  8. 立秋末候 第三十九候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」