西に黄色は有名ですが・・・

金運アップの方法として、

「西に黄色」という言葉を、
聞いたことはあるかもしれませんが、

「西に朱色」も、
ぜひ覚えてください。 

朱色(しゅいろ)は、
やや黄を帯びた赤色。

日本の伝統色名で、
単に朱(しゅ)ともいいます。

この色は、
紅葉に由来しているのではないかと思います。

真っ赤な紅葉の色。

西に、
紅葉を配置すると、

開運、
特に金運に恵まれるという、

古くからの教えもあります。

それから、

印鑑を押すときに使う、
朱肉の多くもこの色をしています。

約束、
契約の締結。

物事の決着を感じさせ、

これも、
実りとしての、

金運と言えるのかもしれないですね。

(今日の開運アクション)

ハンコを押してみましょう。
朱色は美しく出ていますか?

 /

2022年度版(2022年2月〜1年間)鑑定書のお申込みを開始いたします。

 前回のものより、さらに

 🎁開運にまつわるプレゼント🎁、
 フォローを充実させることに致しました。

 11月以降順次発送、年内のお届完了
 限定50名様となります。

 お早めにお申し込みくださいませ。

 オーダーメイドの九星気学開運鑑定書
《こよみすとアドバイスシート2022》
      ↓
 https://mikinishioka88.ocnk.net/product/22

 



 \

 

前日夜には、翌日の運気と開運体質にメッセージをお届け
メルマガ配信中↓

 

 

関連記事

  1. 絶世の美女が使った「花の女王」薔薇のもつの力

  2. 6月15日は大開運日

  3. お財布などお買い物をするのに良い日 

  4. 仕事運UP・出世を願うなら・・

  5. 九星隠遁始め:大きな切り替わりのとき

  6. 地獄の閻魔大王もお休みです

  7. 「二百二十日(にひゃくはつか)」厄日のお知らせ

  8. 特別な意味をもつ「15」