心が落ち着かない人は、夜空を見上げて:上弦の月 

今日は一粒万倍日。
何かの決断や、
新しくスタートするのによい日です。

 

そして上弦の月

月は、
満月に限らず、

誰でもすぐに見つけて、
楽しむことができるので、

月の満ち欠けに、
興味を持つだけで、
夜空を見上げるのが楽しくなります。

上弦の月」は、これから、
満月に向かって満ちていく半月のことですが、

月が沈むときに、
弓を張ったような形に見えることから、
この名前がつけられました。

 

他にも弓張月(ゆみはりづき)、
上の弓張り(かみのゆみはり)、
玉鉤(ぎょっこう)など別名があります。

玉鉤(ぎょっこう)は、
古代中国で、
儀式の時に革帯をとめるのに使う道具です。

「破魔矢」という言葉があるくらいなので、
弓は邪気を払う力がある縁起物。

上弦の月を見つけたら、
静かに心に浮かぶ、
雑念を鎮めてみましょう。

三隣亡という建築関係の凶日でもあるので、
関係者の方は気をつけてください。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

【先着50名様に限り10%割引】
 +  5大プレゼント付き

あなたの人生を変える
九星気学開運鑑定書2022年版

(詳細・お申し込みはこちらから)
https://miki-nishioka88.com/advice-sheet/

 

​​​

!公式ラインはじめました!

開運画像をお届けしています。ご登録はこちらから
        ↓  ↓

 

 

前日夜には、翌日の運気と開運体質にメッセージをお届け
メルマガ配信中↓

 

 

関連記事

  1. 満月&一粒万倍日そして地蔵盆

  2. 神の数字:聖数とは・・【5月11日の運気とラッキーフード】

  3. 大切な神事:新嘗祭

  4. 夏至のメッセージ

  5. 幸せを集める大阪ソウルフード

  6. あいが募ると雨になる

  7. 人生を変えたいと自然に思える形

  8. 9月28日は、ダブルラッキーデーです!