霜降初候 第五十二候「霜始降(しもはじめてふる)」 【10月23日の運気とラッキーフード】

​​​​​​​霜降初候  第五十二候

霜始降(しもはじめてふる)

新暦10月23日~10月27日 頃
霜が初めて降りる

植物 とんぶり

紫式部(むらさきしきぶ)

ホッケ
動物 ヒヨドリ
行事など

 *:_,:*~ 開運メッセージ ~*:,_,:*

紫式部(むらさきしきぶ)は、

源氏物語の作者の名前にちなんでつけられた名前。
小さな紫の実がたくさんなる。(花言葉は上品・聡明・知性

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

【先着50名様に限り10%割引】
オーダーメイドの九星気学開運鑑定書2022年盤

(詳細・お申し込みはこちらから)
https://mikinishioka88.ocnk.net/product/24

 

​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​

 

!公式ラインはじめました!

開運画像をお届けしています。ご登録はこちらから
        ↓  ↓

 

 

前日夜には、翌日の運気と開運体質にメッセージをお届け
メルマガ配信中↓

 

 

関連記事

  1. 心が落ち着かない人は、夜空を見上げて:上弦の月 

  2. 白露初候 第四十三候「草露白(くさのつゆしろし)」

  3. 9月28日は、ダブルラッキーデーです! 

  4. 日本一高い場所でいただくお守り

  5. 神様のお使いを勤める動物たち 

  6. 秋分初候 「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」

  7. ”おむすび”は〇〇の開運フード

  8. 立秋末候 第三十九候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」