開運コンサルタント 西岡里紗 公式

【開運・暦と旅の専門家】 目に見えない運気を活用して、 開運することを、講座や、鑑定書でお伝えしています。 これは、占術の1つ、九星気学を用いたものです。

  • こよみすと講座
  • 開運鑑定書
  • 開運チャレンジ!
  • こよみすと®️ってなぁに?
  • プロフィール
  • お問合せ
menu
  • 《お問い合わせ👆》
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 開運

開運

七十二候

立春次候 第二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」

立春次候  第二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく) 」新暦2月8日~2月13日頃鶯が山里で鳴き始める 植物さやえんどう…

  • 2021.02.7
  • 〜春〜七十二候

今日の運気

【2月7日の運気とラッキーフード】

おはようございます。今日は、20年ほど前に夫と私が大きく運気を下げてしまった、凶方位の作用について書いてみたいと思います。行けば運気が上がる…

  • 2021.02.7

今日の運気

【2月6日の運気とラッキーフード】

おはようございます。九星気学で見る運気は、年ごと・月ごと・日毎・2時間ごとと、こんなにもあるのです。たとえば、二黒土星の私の今日の運気は、…

  • 2021.02.6

今日の運気

【2月5日の運気とラッキーフード】

おはようございます。立春を迎えたということで、今一度、気持ちを引き締めた方もいらっしゃいますよね。実は私、…

  • 2021.02.5

今日の運気

【2月4日の運気とラッキーフード】

おはようございます。立春を迎えましたね。124年ぶりのイレギュラーで2月2日が節分となり、厳密には、2021年2月3日23時59分  立春到…

  • 2021.02.4

今日の運気

立春です!【2月3日の運気とラッキーフード】

おはようございます。今日は【立春】2021年2月3日23時59分この時間を迎えると、季節の新年初日です!立春…

  • 2021.02.3

七十二候

立春初候 第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく) 」

立春初候 第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく) 」新暦2月4日~2月8日頃(2021年は、2月3日23時59分〜)春風が吹いて氷が解け始…

  • 2021.02.2
  • 〜春〜七十二候
もっと記事を読み込む

二十四節気

  • 2023年12月 (1)
  • 2023年10月 (2)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (19)
  • 2021年10月 (30)
  • 2021年9月 (31)
  • 2021年8月 (23)
  • 2021年7月 (27)
  • 2021年6月 (17)
  • 2021年5月 (17)
  • 2021年4月 (26)
  • 2021年3月 (36)
  • 2021年2月 (35)
  • 2021年1月 (12)

七十二候

  • 2023年12月 (1)
  • 2023年10月 (2)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (19)
  • 2021年10月 (30)
  • 2021年9月 (31)
  • 2021年8月 (23)
  • 2021年7月 (27)
  • 2021年6月 (17)
  • 2021年5月 (17)
  • 2021年4月 (26)
  • 2021年3月 (36)
  • 2021年2月 (35)
  • 2021年1月 (12)

人気の記事

あなた専用の【オーダーメイドの開運鑑定書】2,022年版 ■こよみすとアドバイスシート
60日に一度の特別な日
小暑次候 第三十二候「蓮始開(はすはじめてひらく)」 
啓蟄末候 第九候「菜虫化蝶(なむしちょうとなる) 」
「亥の子餅」って知っていますか?
寅の日、そして産土神を祀る社日
啓蟄初候 第七候「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」 
七夕の願い事と短冊
節分のご準備を【2月1日の運気とラッキーフード】
年に4回ある土用 〜雑節〜 春土用
処暑次候 第四十一候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」
桐は金運アップの象徴
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • こよみすと®️ってなぁに?
  • プロフィール
  • 《お問い合わせ👆》
  • こよみすと講座 〜吉方位鑑定〜
  • 《開運鑑定書》こよみストアドバイスシート2021

Copyright ©  開運コンサルタント 西岡里紗 公式

PAGE TOP