開運コンサルタント 西岡里紗 公式

【開運・暦と旅の専門家】 目に見えない運気を活用して、 開運することを、講座や、鑑定書でお伝えしています。 これは、占術の1つ、九星気学を用いたものです。

  • こよみすと講座
  • 開運鑑定書
  • 開運チャレンジ!
  • こよみすと®️ってなぁに?
  • プロフィール
  • お問合せ
menu
  • 《お問い合わせ👆》
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • こよみすと養成コース

こよみすと養成コース

七十二候

清明末候 第十五候「虹始見(にじはじめてあらわる) 」

 清明末候  第十五候「虹始見(にじはじめてあらわる) 」 新暦4月15日~4月19日 頃 虹がはじめてかかる植物みつば…

  • 2022.04.17
  • 〜春〜七十二候

七十二候

幸運を呼ぶつばめ 清明初候 第十三候「玄鳥至(つばめきたる)」 

目に見えない運気を活用して、開運することを、講座や、鑑定書でお伝えしています。こよみすと【開運・暦と旅の専門家】にしおか み…

  • 2022.04.5
  • 〜春〜七十二候

七十二候

春分末候 第十二候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」

 春分末候 第十二候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」 新暦3月31日~4月4日 頃 春の訪れを告げる雷が遠くで鳴る…

  • 2022.03.31
  • 〜春〜七十二候

こよみ生活

金運財布を買うのなら・・

今日は《寅の日》です。「寅の日」は、旅と金運の吉日私は、吉日や開運日が大好きです。読んでいた…

  • 2022.02.6

七十二候

大寒次候 第七十一候「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」 

大寒次候   第七十一候水沢腹堅(さわみずこおりつめる)新暦1月25日~1月29日 頃沢の水が凍って厚く張りつめる 植物水菜…

  • 2022.01.24
  • 〜冬〜七十二候

七十二候

小寒末候 第六十九候「雉始雊(きじはじめてなく) 」

小寒末候 第六十九候雉始雊(きじはじめてなく)新暦1月15日~1月19日 頃雄の雉が鳴きはじめる植物蕪(かぶ)蝋梅(…

  • 2022.01.14
  • 〜冬〜七十二候

七十二候

大雪次候 第六十二候「熊蟄穴(くまあなにこもる)」

大雪次候 第六十二候熊蟄穴(くまあなにこもる)新暦12月12日~12月15日 頃熊が冬眠のために穴に入る植物葱(ねぎ)…

  • 2021.12.12
  • 〜冬〜七十二候
もっと記事を読み込む

二十四節気

  • 2023年12月 (1)
  • 2023年10月 (2)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (19)
  • 2021年10月 (30)
  • 2021年9月 (31)
  • 2021年8月 (23)
  • 2021年7月 (27)
  • 2021年6月 (17)
  • 2021年5月 (17)
  • 2021年4月 (26)
  • 2021年3月 (36)
  • 2021年2月 (35)
  • 2021年1月 (12)

七十二候

  • 2023年12月 (1)
  • 2023年10月 (2)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (19)
  • 2021年10月 (30)
  • 2021年9月 (31)
  • 2021年8月 (23)
  • 2021年7月 (27)
  • 2021年6月 (17)
  • 2021年5月 (17)
  • 2021年4月 (26)
  • 2021年3月 (36)
  • 2021年2月 (35)
  • 2021年1月 (12)

人気の記事

寅の日:寅の持つ意外な意味合い
立夏末候 第二十一候「竹笋生(たけのこしょうず) 」
九星それぞれの得手不得手
学業成就の神様の珍しいお神酒
感謝の日【2月14日の運気とラッキーフード】
お財布に入れておきたいもの
西に黄色は有名ですが・・・
春分末候 第十二候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」
実は怖い新暦:重陽の日
夏至次候 第二十九候「菖蒲華(あやめのはなさく)」 
6月15日は大開運日
白露次候 第四十四候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • こよみすと®️ってなぁに?
  • プロフィール
  • 《お問い合わせ👆》
  • こよみすと講座 〜吉方位鑑定〜
  • 《開運鑑定書》こよみストアドバイスシート2021

Copyright ©  開運コンサルタント 西岡里紗 公式

PAGE TOP