雨水初候 第四候「土脈潤起(つちのしょううるおいおこる)」 

雨水初候 第四候

土脈潤起(つちのしょううるおいおこる) 

新暦2月19日~2月23日頃
雪に変わり雨が降り、大地を潤し始める

植物 春キャベツ

雪割草(ゆきわりそう)

飛び魚、ホウボウ
動物
行事など お伊勢参り:

江戸時代中期から庶民の間で盛んに。季節のいい春に行う。

 

*:,_,:*~ 開運メッセージ ~*:,_,:*


雪割草(花言葉は自信・期待・はにかみ屋)は、
雪解けの頃に雪を割って咲くという意味。この時期のキャベツは葉が柔らかくみずみずしい。

 

降っていた雪がしっとりとした春の雨に変わり、
雪も解とけて、凍てついた大地もゆっくりと潤い始める。

忍び寄る春の気配に眠っていた植物が芽吹き始める、
農耕の準備も始まる。そんな季節です^^

この時期の旬の食べ物といえば、
「春キャベツ」

冬の時期に土の養分をしっかりと吸収し、
蓄えていますので一年中で一番甘い!

旬をしっかりとタイミングを逃さず
捉えることができる方は、

運を掴む
チャンスを掴む人。

そういった意味でも、
季節を上手く捉え、旬をキャッチしてくださいね^^

 

関連記事

  1. 啓蟄末候 第九候「菜虫化蝶(なむしちょうとなる) 」

  2. 幸運を呼ぶつばめ 清明初候 第十三候「玄鳥至(つばめきたる)」 …

  3. 穀雨初候 第十六候「葭始生(あしはじめてしょうず) 」

  4. 雨水末候 第六候「草木萌動(そうもくめばえいずる)」

  5. 春分次候 第十一候「桜始開(さくらはじめてひらく) 」

  6. 啓蟄次候 第八候「桃始笑(ももはじめてさく)」 

  7. 春分末候 第十二候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」

  8. 穀雨次候 第十七候「霜止出苗(しもやんでなえいずる)」