広島平和記念日:8月6日

 

8月6日は、広島平和記念日です。

多くの方がご存知の通り、
広島市に原爆が投下された8月6日に、
平和記念式典が行われるものです。

8月は、
原爆が投下された日や、
敗戦記念日など、

戦争で多くの方が亡くなったことを、
思い出す機会が何度かあります。

そして、やはり亡くなった方の魂をお迎えし、
そしてお見送りするお盆。

そのお盆の頃に、帰省客で満席だった、
日航ジャンボ機が墜落するという事故も、
1985年の8月12日に起こっています。

私はそのころ中学2年生。
いまでもそのニュースははっきりと覚えています。

 

命や、生きるということについて、
考えずにはいられない時期です。

普段は、開運という明るいキーワードで、
ブログやメルマガを書いていますが、

生と死はいつも隣り合わせで、

鎮魂のために植えられたご神木や、
やはり魂を慰めるための祭りが、

今日、私たちが前向きに生きていかれるための、
心の拠り所になっていることを、
忘れずにいたいものです。

まさにこの時期を、
清らかな気持ちで迎えるために、

6月末に夏の大祓えがあり、
居場所や心身の浄化を呼びかけるのですから、

それぞれの祈りの日には、
静かな気持ちで向き合えるよう、

それも暦を読み解いて、
タイミングを確認をしていきたいと思います。

 

関連記事

  1. 「安定運」って何?

  2. 運気の本当の意味を知るのは大切 

  3. 10月27日:今日は最高開運日:天赦日 

  4. 私の人生を変えた湧き水の開運パワー 

  5. 金運財布を買うのなら・・

  6. 満月の日に飲むと良いもの

  7. 「ありがとう」といってみる【5月3日の運気とラッキーフード】

  8. 新月にするといいこと 【5月12日の運気とラッキーフード】