《 オンライン体験講座 》夏越しの大祓

《体験講座のお知らせ》

 

6月30日に

「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」
という伝統行事があるのをご存知ですか?

 

その日まで90日をキリました。


この「夏越の大祓」とは、
この時期は一年の半分、
区切り、折返しのタイミングなのです。

半年の身の穢(けが)れ、
罪や過ちを祓(はら)い清める神事。


浄化や邪気払いというほうが、
馴染みがあるでしょうか。

そして、この日から
残りの半年がスタートしていきます。

 

それまでに
おうちや心身の邪気祓いをしっかり行い、

2021年の後半を、
すっきり幸せに過ごせるようになる体験講座です。

邪気の正体や祓い方もお話しますね。

テーマ「夏越の大祓」 (zoomにて)

2021年
ここまでうまくいっていない人のための、
夏の大祓までにしたいこと。

 

1回目 4月14日(水)(終了いたしました)                              

2回目 426日(月)19:0020:00

 

今回は無料でのご招待です。


内容詳細・お申し込みページはこちらです。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bwahro

お申し込みいただくと、
すぐにお申し込み確認メールが届きます。

そちらに、zoomのURLが記載されております。
当日は、そこをクリックするだけで接続が可能です。

申込確認メールが届かない方、
迷惑フォルダに入っている可能性があります。

そこにもない場合には、システムの問題ですので
以下メールアドレスに、その旨ご連絡くださいませ。

Mail
 info@miki-nishioka88.com

~にしおか みき~

こよみすと 認定インストラクター
国内旅程管理主任

 

関連記事

  1. 美しい冬の月の名前を知っていますか? 

  2. 寅の日、そして産土神を祀る社日

  3. 秋分最後の日です

  4. 小満初候 第二十二候「蚕起食桑(かいこおきてくわをくう)」

  5. 残すところあと3ヶ月・・・

  6. 小雪次候 第五十九候「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」

  7. 日本史の成績も上がる暦の活用方法

  8. 商売繁盛を願う「えびす講」